最近よく聞く「投資」と言う言葉。儲かっている人もいるようだけど実際はどうなんだろう?と言う方のために今回は「不動産投資」のメリット・デメリットを合計7つ挙げ、どうすればデメリットをカバーできるのかをわかりやすく解説していきます。
「不動産投資」とは

不動産投資とは、「不動産を購入する」という形の投資の事です。購入した不動産を「借りたい人」に貸し、貸している間、家賃をもらいます。これが不動産投資の基本です。
手持ちのお金がなくても、ローンを利用すれば不動産投資は始められる
「不動産投資に興味あるけど、手持ちのお金がないよ・・・」と言う方もいると思いますが、不動産投資を行っているほとんどの人が住宅ローンを利用しています。住宅ローンは毎月決められた額を返済していけばよいため、大きな資金を持っていない人でも不動産投資を始めることができます。
不動産投資をしている方の年齢割合

LIFULL HOME参照
不動産投資を行っている年齢層を調べたところ、最も多いのは「40代」という結果になりました。20代では2.5%という結果になりましたが、こちらの場合は大半が「始めたかったけどローンが下りなかった」という場合です。金融機関のローン審査用紙には「20歳から」と明記されているので、例え20歳でも、何らかの「安定した収入」があれば金融機関から融資を行うことができます。
不動産投資を行うことのメリット
- 賢く運用すればもうかる
- 生命保険代わりになる
- 年金対策にも役立つ
- 相続税対策としても活用できる
賢く運用すればもうかる
不動産投資では「売却益」「運用益」の2種類を得ることができます。
売却益
不動産の価値が上がった時に売って得られる利益のことです。
例えば、4000万円のアパートを丸々1棟購入し、3年後に5000万円で売ることができれば、「1000万円の利益」を手に入れることができます。特にバブルの時期はこのような状態でした。
運用益
入居者から得られる毎月の家賃収入のことです。
例えば、12部屋あるアパートを購入して1部屋8万円で貸し、すべての部屋に入居者が入れば毎月96万円の収入となり、年間で1152万円の家賃収入を得ることができます。
生命保険代わりになる
不動産投資で、仮にまだローンの支払い中だったとしても、ローンの契約者が亡くなったり、生活に大きな支障が出る高度障害状態になった場合は「団体信用生命保険(団信)」という制度があるため、残っているローンは全部清算され、その後のローンは払う必要がなくなります。
残された遺族にとっては経済的な助けになる可能性が高いため、生命保険の代わりになると考えられています。
年金対策になる
最近では、少子高齢化が急速に進んでいるため、年金が徐々に減っていくことが推測されます。その点、不動産投資は物件が空室にならない限り家賃収入が入ってきますし、人気が高い物件であれば、長期的に安定した収入が期待できます。
相続税対策としても活用できる
不動産投資は、現金として持っているよりも、相続税の額を低く抑えることができます。
例えば、6000万円の現金を持っていた人が亡くなった場合、相続税法上は6000万円がそのままの形で税金がかかりますが、6000万円の不動産だった場合、不動産の固定資産評価額をもとに相続税が計算されるため、現金よりも税金が低くなる可能性が高いのです。
マンション無料投資セミナー
【マンション投資個人面談】

始める方が増えている不動産投資!始める前の無料相談は【トウシェル】で!

日本政府、ついに緊急事態宣言!大不況突入の準備は出来てますか?
コロナが追い風!不況に強い空き家不動産投資オンラインセミナーを実施します!

不動産投資を行うことのデメリット

- 空き室や家賃滞納
- 物件や土地の値段が下がる(価格変動)
- ローンが払えなくなる場合もある
空き室や家賃滞納
見込んでいた家賃や貸し出した物件に入居者が入らなかった場合、もちろん収入も減ります。
物件や土地の値段が下がる(価格変動)
買った時は良かったものの、年数がたって古くなってしまったり、利便性が損なわれたりと、物件や土地そのものの値段が下がってしまう事もあります。
ローンが払えなくなる場合がある
きちんと計画を立てて組んだローン計画でも、思わぬ病気などで収入が減ってしまった場合、ローン返済ができず最悪物件を手放さなければならない場合もあります。
不動産投資で失敗しないためには
不動産の物件を購入する場合に利用するのが不動産会社です。不動産会社選びがその後の不動産投資の成功を左右すると言っても過言ではありません。不動産投資セミナーなどで十分な知識を身につけてから始めることをお勧めします。
初めての不動産投資儲かるの?メリットデメリット7選:まとめ
不動産投資を行うことのメリット
- 賢く運用すればもうかる
- 生命保険代わりになる
- 年金対策にも役立つ
- 相続税対策としても活用できる
不動産投資を行うことのデメリット
- 空き室や家賃滞納
- 物件や土地の値段が下がる(価格変動)
- ローンが払えなくなる場合もある
不動産投資で失敗しないためには、不動産投資セミナーなどで十分な知識を身につけてから始めることが大事

【マンション投資個人面談】

始める方が増えている不動産投資!始める前の無料相談は【トウシェル】で!

日本政府、ついに緊急事態宣言!大不況突入の準備は出来てますか?
コロナが追い風!不況に強い空き家不動産投資オンラインセミナーを実施します!
