年をとると、脳も人体の一部ですから、当然のように老化していきます。このため、物や人の名前がすぐ出てこない、財布や眼鏡などを置き忘れる、勘違いが増えるなどの症状が出てきます。これらは老化による物忘れですが、認知症でも物忘れはよく起こります。では、老化による物忘れと認知症による物忘れはどう違うのでしょうか?「認知症」「物忘れ」何が違うかチェックリストを通じて説明していきます。
「物忘れ」と「認知症」による物忘れの違いとは?

老化による物忘れ | 認知症による物忘れ | |
---|---|---|
記憶 | 体験の一部を忘れている とっさに思い出せない ヒントで思い出せる | 体験した全体を忘れている 最近の出来事の記憶がない |
見当識 | 人の名前が出てこない 現在の時間がわかる 自分のいる場所がわかる | 人の顔を忘れる 現在の時間がわからない 自分のいる場所がわからない |
日常生活 | 日常生活を支障なく生活できる | 日常生活を営むことが困難 |
判断力 | 判断はできる | 判断ができない |
進行性 | 進行しない | 進行する |
人格 | 人格変化なく、維持される | 人格崩壊を招く場合もある |
上記の表は、両者を比較したものですが、こちらで示している認知症による物忘れは、かなり進行した症状の場合です。認知症は徐々に進行する特徴があり、数日の間に症状が一変することはまずありません。このため、認知症の初期の段階では、老化による「物忘れ」との違いがほとんどありません。

お母さん、あれどこ行った?あれだよ、えーと、あれ。
あ、そうそう、「テレビのリモコン」だ!

お父さん、最近「あれ、それ」っていう言葉が増えてきましたねぇ。

すぐに名前が出てこないんだよ、最近は・・・。
こちらのお父さんの場合、「あれ」が「テレビのリモコン」だと、思い出すことができました。この段階では、まだ「認知症」とは判断されず、「老化による物忘れ」となるでしょう。
認知症の具体的なチェックリスト

①財布やカギなど、物を置いた場所がわからなくなることがありますか
最も当てはまるところの数を覚えてください
まったくない | 時々ある | 頻繁にある | いつもそう |
1点 | 2点 | 3点 | 4点 |
②5分前に聞いた話を思い出せないことがありますか
最も当てはまるところの数を覚えてください
まったくない | 時々ある | 頻繁にある | いつもそう |
1点 | 2点 | 3点 | 4点 |
③周りの人から「いつも同じことを聞く」などの物忘れがあると言われますか
最も当てはまるところの数を覚えてください
まったくない | 時々ある | 頻繁にある | いつもそう |
1点 | 2点 | 3点 | 4点 |
④今日が何月何日か、わからない時がありますか
最も当てはまるところの数を覚えてください
まったくない | 時々ある | 頻繁にある | いつもそう |
1点 | 2点 | 3点 | 4点 |
⑤言おうとしている言葉が、すぐに出てこないことがありますか
最も当てはまるところの数を覚えてください
まったくない | 時々ある | 頻繁にある | いつもそう |
1点 | 2点 | 3点 | 4点 |
⑥貯金の出し入れや、家賃のや公共料金の支払いは一人でできますか
最も当てはまるところの数を覚えてください
問題なくできる | だいたいできる | あまりできない | できない |
1点 | 2点 | 3点 | 4点 |
⑦一人で買い物に行けますか
最も当てはまるところの数を覚えてください
問題なくできる | だいたいできる | あまりできない | できない |
1点 | 2点 | 3点 | 4点 |
⑧バスや電車、自家用車などを使って、一人で外出ができますか
最も当てはまるところの数を覚えてください
問題なくできる | だいたいできる | あまりできない | できない |
1点 | 2点 | 3点 | 4点 |
⑨自分で掃除機やほうきを使って掃除ができますか
最も当てはまるところの数を覚えてください
問題なくできる | だいたいできる | あまりできない | できない |
1点 | 2点 | 3点 | 4点 |
⑩電話番号を調べて、電話をかけることができますか
最も当てはまるところの数を覚えてください
問題なくできる | だいたいできる | あまりできない | できない |
1点 | 2点 | 3点 | 4点 |
チェックしたら、①から⑩の合計を計算 = 合計点🔲点
20点以上の場合は、認知機能や社会生活に支障が出ている可能性があります。お近くの医療機関や相談機関に相談してみましょう。
- このチェックリストの結果は、あくまでもおおよその目安で、医学的診断に代わるものではありません。認知症の診断には医療機関での受信が必要です。
- 身体機能が低下している場合は点数が高くなることがあります。

【一般社団法人終活協議会】

【きらケア老人ホーム】に無料登録

「物忘れ」「認知症」何が違うかチェックリストで知る方法を説明!まとめ
「物忘れ」は「認知症」との違いはありますが、そのまま放置すると、物忘れがどんどん進行し、「初期の認知症」と診断される日が来るかもしれません。
上記のチェックリストが20点以上の場合は、認知機能や社会生活に支障が出ている可能性があります。お近くの医療機関や相談機関に相談してみましょう。

【一般社団法人終活協議会】

【きらケア老人ホーム】に無料登録
